
私共設計部は、正木設計創立時(1975年)から長年に渡り、さまざまな産業機械・プラント設備・工作物 に携わってきました。
特に製鉄所の設備は、原料受け入れから製品まで、ほとんどの工程・工場で設計経験があります。
製鉄所の設備には、可動機械・製缶物・配管 等、さまざまな要素が含まれているため広い知識と経験が必要です。
これらを備えた技術者の育成に注力しています。
また、特に重要視している事が「設計にあたり、現場調査をしっかり実施する」ことです。
建設から年月の経った設備は、既設図面と現実の整合性がとれていない場合が多く、既設図面を元に設計を進めてしまうと、施工時にトラブルとして現れます。
これを極力減らすため、現場調査に足を運びます。
図面と現物が違うことが施工時に発覚し、現地で手直し発生 → 工事遅れ・工数の増大 → 予算を圧迫といった、ご経験はないでしょうか。
そんなご経験をお持ちの方は、是非、私共をご活用ください。
社訓である「創造・誠実・和・感謝」を忘れず、「私たちの書く図面1枚1枚に営業の意味がある」 との思いを持ち続け、日々進化し、皆様のお役にたてる機会に備えています。
製鉄所設備を主とし、新規設備はもちろん、劣悪な環境下での既存設備改造などの設計も行っております。
また中国技術支援として、中国大連に設立した設計会社と業務提携をすることにより、大量図面の短納期の対応や、中国での設計・制作に関する技術サポートを行っております。
創立より約30,000件の設計実績を上げています。
特に製鉄所の設備は、原料受け入れから製品まで、ほとんどの工程・工場で設計経験があります。
製鉄所の設備には、可動機械・製缶物・配管 等、さまざまな要素が含まれているため広い知識と経験が必要です。
これらを備えた技術者の育成に注力しています。
また、特に重要視している事が「設計にあたり、現場調査をしっかり実施する」ことです。
建設から年月の経った設備は、既設図面と現実の整合性がとれていない場合が多く、既設図面を元に設計を進めてしまうと、施工時にトラブルとして現れます。
これを極力減らすため、現場調査に足を運びます。
図面と現物が違うことが施工時に発覚し、現地で手直し発生 → 工事遅れ・工数の増大 → 予算を圧迫といった、ご経験はないでしょうか。
そんなご経験をお持ちの方は、是非、私共をご活用ください。
社訓である「創造・誠実・和・感謝」を忘れず、「私たちの書く図面1枚1枚に営業の意味がある」 との思いを持ち続け、日々進化し、皆様のお役にたてる機会に備えています。
設計概要
産業機械分野において、国内・海外問わず、機械設備、搬送設備、配管その他設備に付帯する設計、製図業務を行っています。製鉄所設備を主とし、新規設備はもちろん、劣悪な環境下での既存設備改造などの設計も行っております。
また中国技術支援として、中国大連に設立した設計会社と業務提携をすることにより、大量図面の短納期の対応や、中国での設計・制作に関する技術サポートを行っております。
対応実績
①機械 | ②輸送 | ③配管 |
---|---|---|
搬送ライン 圧延ライン シャーライン メッキライン 冷延ライン スパイラル鋼管ライン UO鋼管ライン コークス製造ライン 線材ライン 電縫管ライン ごみ処理設備 水処理設備 |
ベルトコンベア バケットコンベア スクリューコンベア パンコンベア ホッパー 架構 |
空気輸送 汚泥配管 LNG配管 エアー配管 水配管 油圧配管 給脂配管 配管ラック |
④制御機械取付 | ⑤電機 | ⑥土木 |
リミットスイッチ 近接スイッチ 光電管センサー レーザーセンサー |
配線ラック ブースバー モーター据付 |
土建I/P用図面 |
正木設計|設計事業部